神戸市東灘区のJR[摂津本山]駅 または阪神電鉄[青木]駅 徒歩15分に位置するうはらクリニックは、ろっこう医療生活協同組合が運営する「地域住民による住民のための診療所」です。

医療生協の在宅医療

医療生協の在宅医療

在宅医療と往診はちがいます

子供の頃は福岡市の外れに住んでおり、けっこう身体が弱く、鼻血を出したり虫歯でころげ回ったり高熱を出したりしていました。熱が出ると母親がタンスの引き出しからバイエルのアスピリンを出してきて飲ませてくれます。それでも解熱しないときは近くの先生が往診して注射をしてくれました。今になってふり返ると「熱のある子供にアスピリンを飲ませるなんて危険や」とか「往診して注射なんてよけい危ない」と思っちゃいます。でもその頃は「たいへんありがたい」ことでした。白衣を着て颯爽と枕元にたつドクターは怖くて威厳がありました。まだ、出産や看取りも自宅で行われることが一般的だった時代のことです。

ろっこう医療生協では現在100人の在宅患者さんへ在宅医療を提供しています。もちろん急病患者の往診もしますが月に数ケースです。みなさん在宅医療と往診の違い、わかりますか?在宅医療とは定期的にお宅を訪問して医学的な療養のお手伝いをすることです。対象は急病ではなく病状が安定しているが通院は困難な患者さんです。脳卒中後遺症、認知症、パーキンソン病、骨折の後動けなくなった、足腰が弱って介護が必要、肺や心臓が悪くて外出が難しいなど病気は様々です。従来このような病状の患者さんは「ずっと病院にいる」ことが多かったのですが自宅でできる医療の幅が広がったお陰で「自宅でも安心して」療養できるようになりました。

在宅医療で出来ること、できないこと

福岡の叔父が大きな手術をしたので夏休みに見舞いました。胃を全部とって、肺も悪いので気管切開をし、やっと人工呼吸器ははずれたところです。飲み込むのが下手になり「誤嚥性肺炎」になってしまうので胃ろうを作ったけれど、唾液を誤嚥するのでやはり痰がゼロゼロ出続けています。来月には家に帰る準備をしていました。外泊してみたらすごく調子が良かったから奥さんもがんばる決心がつき、胃ろうや喀痰吸引の練習もしていました。
介護保険を使えば、訪問看護師がきて胃ろうの注入や吸引の管理を手伝ってくれます。車いすや電動ベットをレンタルし、在宅酸素療法といって自宅に酸素を作る器械を借りることもできます。田舎でも在宅医療をしているドクターがおり急病の時は駆けつけてくれます。必要なら看護師が点滴もしてくれます。20年前には考えられなかった進歩です。

それ以外には、癌の緩和ケア(ホスピス)や褥瘡の治療、在宅のリハビリ、訪問薬剤師、など自宅にいて病院で療養しているのと同じレベルのケアが受けられ、病院よりは自由に暮らすことができるため患者さん本人にとってはありがたいことです。

「本人にとっては」と書きました。叔父のケースでもそうですが主たる介護者は70才を過ぎた叔母です。次男が一緒に暮らすとはいえ昼間は仕事に行っており、起こしたり食べさせたり、下の世話も一人に負担がかかります。そういう意味では365日24時間付ききりで介護する者がいなければ、在宅医療はまだまだ成り立たないのが現実です。家族の存在は大きいです。

医療生協の在宅医療をもっとひろげたい

灘診療所へは隣の高齢者マンション「花たば住宅」からは多くの患者さんが通院されています。マンションができて5年たつと高齢化もすすんで通院が難しい方も居られます。ほとんどの方が一人暮らしですが最期まで自宅で元気に暮らしたいというのが皆さんの願いです。でもそのために「家族に負担はかけたくない」しはじめから「介護してくれる家族がいない」からあきらめる人も多いのです。この花たばには生活を見守ってくれるスタッフがおり、介護も訪問看護も近くにあるので安心して暮らせます。花たば住宅と志を同じくするサービス付き高齢者住宅がいよいよ10月に竣工することになりました。うはらの地域にできるこの場所を基地として東神戸に在宅医療を展開していこうと考えております。消費税導入、東北復興の建設ラッシュ、東京オリンピックなどの影響で建設費用が大幅に上がっています。うはらプロジェクトへの一億円増資は絶対に達成せねばなりません。よろしくお願いします。

診療時間

受付時間
  9:00~12:00
14:00~17:00

休診日:土曜日、日曜日、祝日

クリニックのご案内

〒658-0082
神戸市東灘区魚崎北町5丁目6-12

JR「摂津本山」駅
または阪神電鉄「青木」駅
下車 徒歩15分

お気軽にお問い合せ下さい。

TEL:078-452-6666

来院者様用駐車場(1台)あり
詳しくは受付までご連絡ください

Copyright © 2024 うはらクリニック All Rights Reserved.